【悲報】ファンタシースター製作者、Switch移植版のクレジットに名前が記載されず苦言を呈す
スイッチ版ファンタシースター買ったのですが、スタッフクレジットに、僕の名前なんてどこにも無くて、オリジナルスタッフをもう少し崇めてもらえないかなと思いました。今時移植や続編ばっかりなので、オリジナル作った人もう少し大事に出来ないものでしょうか、ゲーム業界の歴史ってなんでしょうね。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2018年11月3日
あと、3Dダンジョンを画面いっぱいにして遊んでもらいたくて、このゲームを作ったのですが、原作者の意図を汲んで頂きデフォルトをフルスクリーンにして頂けた方が嬉しかったです。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2018年11月3日
クレジットに名前ないつぶやきを批判されたので書きますが、きっとゲームをクリアしたらエンディングで僕の偽名が表示されます。当時は本名を書いてはいけないと言う風潮でした。ですが、スイッチ版はタイトル画面に長いスタッフクレジットがあるのですがオリジナルスタッフ一行でしか載ってないのです
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2018年11月4日
これだけ長いスタッフクレジットを表示出来るのなら、オリジナルスタッフも一行じゃ無く全員分偽名でも良いから載せて欲しかったと言う事です。今の時代続編やIP物でないオリジナルゲーム作れてる人どれくらいいるんでしょうね。もっと大事にしても良いかと思います。歳だからですかねえ。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2018年11月4日